2013年8月30日金曜日

Uber No.73

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。







Uber
 みなさんは、スマホアプリを使ってタクシー配車を利用できるUberサービスをご存知だろうか。アメリカのウーバー・テクノロジーズが2009年に開始したサービスである。日本でも2014年3月から東京都内一部エリアを対象にサービスを開始している。なんと、現在、世界55カ国、200都市を超える場所で利用できるようである。

 Uberは、あらかじめ登録したクレジットカードで精算するため、降車時の精算は不要となる。スマホのGPS(全地球測位システム)を通して迎車場所を指定するとのこと。

2013年8月29日木曜日

クラウドファンディング No.72

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。
ナレーション:当社の概要です


クラウドファンディング
 クラウドファンディングとは、インターネットを介して不特定の人(Crowd)から資金を調達する手法のこと。一般的には、資金調達に際しては、金融機関などから融資を受けるようだ。クラウドファンディングの場合、出資者が集まれば、金融機関の融資条件を満たさない個人・企業あるいは調達目的であっても、必要な資金を集められる。世界的には投資型クラウドファンディングの規模が大きい。日本ではどうだろうか。


2013年8月28日水曜日

インスタグラム No.71

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。
ナレーション:当社の商品一覧です



インスタグラム
 Instagram(インスタグラム)はフェイスブック傘下のインスタグラムが運営するスマホ向け写真共有サービスのこと。サービス開始は2010年。2012年のフェイスブックによる買収後も、独立性の高い事業体として運営。使い方は、正方形の写真を投稿し、「フォロー」している他のユーザーの写真を閲覧したり、地域・被写体などを表す「ハッシュタグ」を手がかりに共有したりして楽しむ。

 後発ながら最大級の写真共有サービスになった。


2013年8月27日火曜日

音声認識技術 No.70

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。



音声認識技術
音声をテキストに変換し文字入力を実現する技術で、以前からある。50年近い歴史があるが、最近、スマホで利用され、急速に開発が進み、一般的に使われるようになった。

利用が進んだのは、クラウドの発達のため。計算処理能力の高いクラウドの力を借りやすくなったことから、高精度かつ高速な変換が可能になった。こうしたことから最近は、カーナビや家電などに搭載されるなど、多岐にわたる、便利な利用方法が展開されてきている。


2013年8月26日月曜日

29.6% No.69

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。
ナレーション:それでは、どうぞ




29.6%
29.6%とは、国内におけるM2M(マシン・ツー・マシン)関連市場の年平均成長率のこと。野村総合研究所が計算し、公表したものである。

 具体的には、スマートグリッド(次世代送電網)の管理システムや、各家庭の電気などの使用量を遠隔で調べられる遠隔検針システムなどを通してマシン・ツー・マシンが普及。自動車や流通、医療といった他の業界にも広がっていくと思われる。


2013年8月23日金曜日

ステレオミニ端子なしiPhone 7 No.68

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。
ナレーション:どれにしますか?



ステレオミニ端子なしiPhone 7

Appleが今年発売予定のiPhone 7は、薄型化のために従来型のステレオミニ端子を搭載しない可能性があるかもしれない。
世の中はほんと、変化が早い。
イヤフォン端子廃止されると、Lightning端子タイプのイヤフォンが同梱されるのか、またはBluetoothタイプのイヤフォンが同梱されるのか。
これまでは自宅に余っていたイヤフォンをつないで手軽に気軽に使用していたものが、できなくなる。
たしかに、無線は便利なのだが、費用が・・・。
デジタルの進化です。
 Bluetoothイヤフォンが標準となると、ケーブルがないという利点はあるが、充電やBluetoothに特有のオーディオレイテンシなど、なんらかの問題が起きる可能性もある。

2013年8月22日木曜日

「Apple Music」 No.67

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。







Apple Music

Appleの音楽ストリーミングサービス「Apple Music」の登録会員が1000万人を突破の予想。
 Apple Musicに関しては、近いうち、high-resolutionになるかもしれない。周辺機器との連携も視野に入れた、壮大なビジネス展開となる。

ますます、CD離れ、音楽ビジネスの大きな転換期の真っ只中にいる。レコードからCDに移った以上のインパクトとなる。

2013年8月21日水曜日

野村総研が試算を発表。 No.66

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。




野村総研が試算を発表。

1020年後、国内労働人口の49%に当たる職業が人工知能やロボットで代替される可能性が高い、と野村総研が予想しているそうだ。
人工知能やロボットで代替される可能性が高いのは製造や販売などの現場作業が多く、クリエイターや研究者、医者や保育士などは可能性が低いとのこと。もっともだし、当たり前といえば当たり前のこと。
しかし、これまでは現場作業さえロボット(ロボット化は進んでいるが・・・)ではできなかった部分ができるようになるのは、まるで映画の世界。近未来の話である。



2013年8月20日火曜日

KORGのアナログシンセ No.65

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。
ナレーション:新製品のご案内です



KORGのアナログシンセ

 コルグは115日、ポリフォニックアナログシンセサイザー「minilogue」(ミニローグ)を1月下旬に発売すると発表した。
今、アナログシンセ、とは、かなり大胆な展開だが、はたしてどの程度の需要があるのか。利用者はどんなジャンルの音楽をクリエイトしているのかが興味ある。デジタルではできないサウンド、しかし、それらしい音は出る。それとは異なる部分をどこまで追求するのかは、ミュージシャン次第である。音楽性とは別のトレンドなのかもしれない。

2013年8月19日月曜日

KORGのアナログシンセ No.64

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。
ナレーション:入力を確認してください



KORGのアナログシンセ

 コルグは115日、ポリフォニックアナログシンセサイザー「minilogue」(ミニローグ)を1月下旬に発売すると発表した。

今、アナログシンセ、とは、かなり大胆な展開だが、はたしてどの程度の需要があるのか。利用者はどんなジャンルの音楽をクリエイトしているのかが興味ある。デジタルではできないサウンド、しかし、それらしい音は出る。それとは異なる部分をどこまで追求するのかは、ミュージシャン次第である。音楽性とは別のトレンドなのかもしれない。

2013年8月13日火曜日

「アイデア・エコノミー」 No.63

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。
ナレーション:受付を確認しました








 
「アイデア・エコノミー」

「アイデア・エコノミー」は「アイデアの経済」のこと。まあ、そのままなのだが、アイデアをたくさん出して、そのアイデアを速く実現していく。それを実現した者が勝者になるというものです。スピード感のない大企業よりも、迅速な対応ができる零細企業、というのと同様に、企業と個人に変わっている。ポイントは「アイデアの種をどれだけ早く見つけられるか?」「その種をどれだけ早く花に育てていくか」。

 これまで、企業は、「企業 vs 企業」を意識すればよかったのだが、アイデア・エコノミーの時代では企業は個人とも競合する、ということだ。

2013年8月12日月曜日

ビーコン No.62

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。



ビーコン


ビーコンとは、Bluetoothという信号の発信機で、いわば観測用レーダー、デジタルのろし、です。信号を数秒に一回、半径数十メートル範囲に発信します。ただ普通のBluetoothだとすぐに電力を使い果たしてしまうのでBluetooth Low EnergyBLE)という極力電力を使わない規格を使用しています。IoTには、なくてはならないアイテムです。これをセンサーとして使用して、インターネットと連携して情報を入手、計測することになります。多い利用方法は、現時点では、位置確認ですね。


2013年8月9日金曜日

「実質0円」 No.61

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。
ナレーション:新しいURLはこちら







「実質0円」


総務省が各種の携帯電話事業者に販売方法の適正化を行政指導とのこと。結果、「実質0円」端末や多額のキャッシュバックを目当てに短期間で事業者を変更する乗り換え客が姿を消し、販売店の客足も少なくなっている。そもそも 「実質0円」という、意味不明なビジネス展開と、それとは真逆のべらぼうに高い携帯電話代のギャップが問題だ。毎月5,000-7,000円を支払うという、他ではなかなかない高額ビジネスモデルは、業界として是正すべきものだと考える。

2013年8月8日木曜日

山奥ニート No.60

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。
ナレーション:ご予約はお早めに


山奥ニート

あくせく働かず、自然に恵まれは、和歌山県の山間部で地元の人たちの仕事を手伝いながら、わずかの収入で自由気ままに生た環境で好きなことをしながらゆったり暮らす山奥ニートという人たちがいるらしい。それ活している若者たちだ。かつて引きこもりだった者もおり、「楽しく暮らすのが一番」「ニートは恵まれている」とのこと。単なる田舎暮らしではないが、そんな彼らに地元の人たちも好意的のよう。しかし、自然の中で自給自足で暮らすのは、なかなか大変なことではないだろうか。

2013年8月7日水曜日

自動椅子 No.59

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。


自動椅子


日産の自動椅子、なんとも動画はユニークで、かなりのアクセスがある。また、テレビでもその映像が取り上げられており、企業としては、十分役割を果たしていると考えれるだろう。もっとも、実用化する予定はないようで、あくまで「自動の日産」のブランド戦略の一環だと思われる。という話をしていると、トランプの自動シャッフラーなるものもある。なんと1,000円台なので、これは購入せねば、と思っている。

2013年8月6日火曜日

(VR) No.58

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。
ナレーション:登録しました





VR


バーチャルリアリティ(VR)の装置、すなわち、頭に装着して目を覆い、そこに映像を出して、現実とは違った空間にいるように感じさせる装置が、本格的な普及期になろとしている。その先陣が、家庭用ゲーム機「プレイステーション4」を展開するソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーションVR」。開発にはVRの実現に必要な、高精細で性能の良いフラットディスプレーやセンサーが、スマートフォンの普及で大量に作られ、コストが下がり、性能も飛躍的に上がったことによるらしい。

2013年8月5日月曜日

Surfaceとコラボレーション No.57

ホームページ作成で利用できる、さまざまな文章や単語を、プロナレーターがナレーション録音しています。




Surfaceとコラボレーション

有名デパートが、ファッションのジャンルでSurfaceとコラボレーションしている。多彩なアプリケーションを利用すれば、何かとできることはあるはず。あとは、本当にそれが必要なサービスかどうか、だろう。昔、美容院で、いろいろな髪型をバーチャルにお客様に実施したときの画像をサービスとして展開したサービスがあったように思う。今は無くなっているだろうことを思えば、ユーザーはそこに何を求めにいっているのかを、深く思考する能力が必要だ。